「中古住宅の購入後に何をすればいいかわからない」
「中古住宅のリフォームで何か受けられる制度があるかどうか気になる」
東御市で中古住宅の購入をお考えの方で、このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。
今回は、中古住宅の購入後にすることやお得な制度について解説します。
□中古住宅を購入してから引越しするまでにやるべきこととは?
新しい家に引っ越しをする前にやっておくべきこととはなんでしょうか。
例えば、家具の購入や部屋の片付け、カーテン購入など無数に挙げられます。
この無数にある中でも特に忘れがちな引っ越しするまでにやっておきたいことをいくつかご紹介します。
引っ越しをお考えの方は、済ませているかどうか確認していきましょう。
1つ目は、新しく住む家の近隣の方への挨拶です。
すでに中古住宅のリフォームの工事の際に、近隣挨拶を済ませている方もいるかもしれません。
しかし、引っ越しするタイミングの前にも近隣挨拶することをおすすめします。
引っ越しの際は、荷物を運ぶ音など近隣に迷惑をかけることが多いためです。
また、リフォームの期間にすでに近隣の方にストレスを与えていることもあるので、引っ越し前にしっかりと挨拶しておいた方が近隣と上手く付き合っていけるでしょう。
2つ目は、火災保険の加入です。
火災保険の加入は、引き渡しの前には完了しておくことが大事です。
確率は低いかもしれませんが、家を引き渡された後に近隣の火災が燃え移ったり、自然災害が起きたりした場合、その際の被害はご自身の負担になります。
その時に、火災保険に入っているのと入っていないのでは、負担に大きな差があるでしょう。
火災保険に入る際は、引き渡し日を開始日に設定することをおすすめします。
3つ目は、新しい住宅の内外や近隣のチェックです。
中古住宅を購入してリフォームをした方は、特に引っ越す前に問題がないか十分チェックしましょう。
施主点検では、リフォームによって新しく生まれ変わった家を見て気分が高まり、浮き足立ってしまうことがあります。
そのため、しっかり不備がないか確認しようと考えますが、しっかりチェックできていないことがあります。
またリフォーム箇所の大きさによっては、一度で隅々まで細かくチェックすることは難しいです。
リフォームの完成を見る機会とは別の日に、もう一度入念に確認する日を設けると良いでしょう。
□引っ越した後にすることを解説!
引っ越しの前にすることをご紹介しましたが、引っ越しの後にすることもあります。
次に、その引っ越し後にすることをいくつか解説します。
以下のことを忘れないようにしっかり確認しておきましょう。
1つ目は、登録住所の変更です。
身分証や金融機関などに登録している住所の変更が必要です。
事前にリストアップしておくと、忘れにくいのでおすすめです。
特に、運転免許証をはじめとした身分証はそれをもとに変更の証明を行うこともあるので、優先的に変更しましょう。
2つ目は、各設備の保証期間の確認です。
中古住宅を購入し、入居前にリフォームした場合、キッチンやトイレ、給湯器や洗面台など新しい設備が整えられます。
その新しく設置した設備の使い方や保証期間をしっかりと確認しておくことが大切です。
住み始めは、特に気にならないことが多いので保証期間の確認を忘れがちですが、万が一故障した場合や緊急時に使い方がわからないと大変困るでしょう。
□家を購入したら確定申告しておくとお得な制度が受けられるかも?
新築や中古の家を購入したら、確定申告をするとお得な制度を利用できるかもしれません。
確定申告とは、所得がある人がご自身の所得額と所得税がいくらか税務署に申告することです。
住宅ローン控除(住宅ローン借入金等特別控除)や認定住宅新築特別税額控除などの制度を受けるためには、確定申告する必要があります。
住宅ローン控除とは、マイホームを一定の条件のローンを組んで購入したり、省エネやバリアフリーなどの特定のリフォームでローンを組んだりしたりすると、年末のローン残高に応じて税金が戻ってくる制度のことです。
この制度を受けるためには、所得が3000万円以下であることや返済期間が10年以上の住宅ローンであるなど色々と条件があるので注意しましょう。
必ず受けられるとは限りませんが、所得税や住民税が軽減されるかもしれないので、忘れずに確定申告をすることをおすすめします。
住宅ローン控除を利用するための確定申告をする場合は、確定申告書や住民票の写し、土地と家屋の登記事項証明書、住宅ローンの残高証明書、売買契約書、建築の請負契約書の写し、源泉徴収票を用意しておきましょう。
□まとめ
今回は、中古住宅の購入後にすることやお得な制度について解説しました。
引っ越しの前と後でやるべきことがいくつかありますが、忘れがちなので注意しましょう。
リフォームワンでは、お客様のお住まい探しをまるごとお手伝いしております。
何か気になることがありましたら、気軽にご連絡ください。